-
革の花いろミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #花カラー #ベージュピンク #手縫い
¥14,600
English▼ https://sozonobo.handcrafted.jp/items/51097285 [動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/R02T-qnambw  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。 ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 (ベージュピンク) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
革の花いろミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #花カラー #ベージュピンク #手縫い
¥14,600
English▼ https://sozonobo.handcrafted.jp/items/50942902 [動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。 ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 (ベージュピンク) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
草木染め革のツートンミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #ヌメ革・草木染め革 選べる組み合わせ20通り #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ もれなく悩む楽しみ付いてきます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 木や草などから採れた色で染めあげた草木染めレザー。 すおう染め革(赤)・きはだ染め革(黄)・藍染め革(青)・ログウッド染め革(黒) の4種類。 これに生成りの革(ベージュ)を加えた5種類の革の中から2つを使ってお作りします。 種類は全部で20パターン! …。 存分にお悩み下さい。 たくさんの中からじっくり悩んで見つけ出す。 そんな選ぶ過程も楽しんでもらえたらうれしいです。 お財布への愛着もより一層湧いてくるはず!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。 ■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■■■■■■ *ご注文の際は【備考欄】に写真にある①②の革に使いたい革をヌメ革(生成り)・すおう染め革(赤)・きはだ染め革(黄)・藍染め革(青)・ログウッド染め革(黒)の中から選んでご記入ください。 *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■ 追加オプション ■■■■■■■■■■■■■■ ○1文字アルファベット刻印(オリジナル字体) 一文字づつ大切に作ったオリジナル字体の刻印をお入れします。 大文字のA~Zの中から 自分用やプレゼント用にお好きな一文字、大切な一文字をチョイスしてください。 *ご注文の際は【備考欄】にご希望のアルファベット一文字をご記入ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/ [動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方▼
-
草木染め革のツートンミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #ヌメ革・草木染め革 選べる組み合わせ20通り #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ もれなく悩む楽しみ付いてきます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 木や草などから採れた色で染めあげた草木染めレザー。 すおう染め革(赤)・きはだ染め革(黄)・藍染め革(青)・ログウッド染め革(黒) の4種類。 これに生成りの革(ベージュ)を加えた5種類の革の中から2つを使ってお作りします。 種類は全部で20パターン! …。 存分にお悩み下さい。 たくさんの中からじっくり悩んで見つけ出す。 そんな選ぶ過程も楽しんでもらえたらうれしいです。 お財布への愛着もより一層湧いてくるはず!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。 ■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■■■■■■ *ご注文の際は【備考欄】に写真にある①②の革に使いたい革をヌメ革(生成り)・すおう染め革(赤)・きはだ染め革(黄)・藍染め革(青)・ログウッド染め革(黒)の中から選んでご記入ください。 *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■ 追加オプション ■■■■■■■■■■■■■■ ○1文字アルファベット刻印(オリジナル字体) 一文字づつ大切に作ったオリジナル字体の刻印をお入れします。 大文字のA~Zの中から 自分用やプレゼント用にお好きな一文字、大切な一文字をチョイスしてください。 *ご注文の際は【備考欄】にご希望のアルファベット一文字をご記入ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
すおう染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/R02T-qnambw 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コトコト、コトコト。 煮出すこと数時間。 「すおう」 という木から採った色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「すおう」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、個性豊かな表情をご堪能ください。 関連動画▼ 『草木染め革【すおう】ができるまで _ How to make plant dyeing leather【Sappan wood】』 https://www.youtube.com/watch?v=xm0k3b2wXUg&t=7s すおう という木をグツグツ煮詰めて色を採るところから 革が深みのある すおうの赤に染め上がるまでをご覧いただけます^^ ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(すおう染め) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
すおう染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コトコト、コトコト。 煮出すこと数時間。 「すおう」 という木から採った色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「すおう」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、個性豊かな表情をご堪能ください。 関連動画▼ 『草木染め革【すおう】ができるまで _ How to make plant dyeing leather【Sappan wood】』 https://www.youtube.com/watch?v=xm0k3b2wXUg&t=7s すおう という木をグツグツ煮詰めて色を採るところから 革が深みのある すおうの赤に染め上がるまでをご覧いただけます^^ ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(すおう) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
ログウッド染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/R02T-qnambw 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コトコト、コトコト。 煮出すこと数時間。 「ログウッド」 という木から採れた色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「ログウッド」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、 個性豊かな表情をもったログウッド染め革。 じっくりご堪能ください! ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(ログウッド染め) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
ログウッド染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
English▼ https://sozonobo.handcrafted.jp/items/49942715 [動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コトコト、コトコト。 煮出すこと数時間。 「ログウッド」 という木から採れた色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「ログウッド」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、 個性豊かな表情をもったログウッド染め革。 じっくりご堪能ください! ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(ログウッド染め) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
藍染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/R02T-qnambw 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「藍」 から採った色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「藍」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、 個性豊かな表情をもった藍染め革。 お楽しみください! ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(藍) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
藍染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「藍」 から採った色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「藍」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、 個性豊かな表情をもった藍染め革。 お楽しみください! ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(藍) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
きはだ染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/R02T-qnambw 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コトコト、コトコト。 煮出すこと数時間。 「きはだ」 という木から採った色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「きはだ」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、個性豊かな表情をご堪能ください。 関連動画▼ 『草木染め革【きはだ】ができるまで _ How to make plant dyeing leather【Amur Corktree】』 https://www.youtube.com/watch?v=YX92ViRKufE きはだ という木の皮をグツグツ煮詰めて色を採るところから 革が鮮やかな きはだの黄色に染め上がるまでをご覧いただけます^^ ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(きはだ) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
きはだ染め革のミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #草木染めレザー #手縫い
¥14,600
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自然の革と自然のいろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ コトコト、コトコト。 煮出すこと数時間。 「きはだ」 という木から採った色をつかって 革を1枚 1枚 手で染めあげました。 革も「きはだ」も どちらも自然のもの。 ひとつではなくいろんな色をもっています。 そんな 複雑で、個性豊かな表情をご堪能ください。 関連動画▼ 『草木染め革【きはだ】ができるまで _ How to make plant dyeing leather【Amur Corktree】』 https://www.youtube.com/watch?v=YX92ViRKufE きはだ という木の皮をグツグツ煮詰めて色を採るところから 革が鮮やかな きはだの黄色に染め上がるまでをご覧いただけます^^ ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 草木染め(きはだ) 仕様 : カード入れ 2・3枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 ・摩擦や水濡れにより色移りすることがあります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
ヌメ革(生成り)のミニ財布【chotof/ちょとふ】#左利き用 #手縫い
¥12,500
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/R02T-qnambw 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 右手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。 ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 仕様 : カード入れ 1・2枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
ヌメ革(生成り)のミニ財布【chotof/ちょとふ】#右利き用 #手縫い
¥12,500
SOLD OUT
[動画] ・革のミニ財布【chotof/ちょとふ】の使い方。 https://youtu.be/UXxAHHN_O5I 〈追加オプション〉 ・1文字アルファベット刻印 https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25568550  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入れないお財布。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要なぶんだけ。」 「無駄に増やさない。」 そんなキーワードで作った革のお財布です。 お札に カードに 小銭入れ それぞれを必要最小限に およそ10センチ四方の正方形の中に小さくコンパクトにまとめました。 機能はしっかりと保ちつつ小さくまとめたので セカンド財布としてはもちろん、 メインとしても ポケットやバックなどに入れてお気軽に使っていただけます。 革と糸だけで作っていて重さもおよそ60g! ストレスフリーで持ち運びもしやすいですよー。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小さなポケット、大きなポケット。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お財布の中で どうしてもかさばりやすい小銭入れ。 収納は大きなポケット。 出し入れする時は小さなポケットに移して使うことで 小銭を見つけやすく取り出しやすい仕組みになっています。 動作も 左手の親指一本で小さなポケットを広げるだけの楽々簡単動作。 大きなポケットにはマチが無く 収納量は必要最小限の「必要なぶんだけ。」 その分 小さなポケットで 小銭が見つけやすくなっているので 「無駄な小銭を増やさず」 よりコンパクトで軽いお財布を保ってお使いいただけます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大きく見やすいお札入れ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 厚さも考慮して 仕切りのないシンプルな構成。 その分 クリアファイルのように 上と横の2面をオープンにしているので 大きく開き見やすくなっています。 こちらも キーワードに忠実に 「必要なぶんだけ」 大きく開き見落としがなくなることで 「無駄は増やさない」仕様です! スーパーなどの長いレシートも引っかかることなく楽々入れられますよ。 ■■■■■■■ ご注文時の注意点 ■■■■■■■■ *プレゼント用のラッピングを無料で行っております。 ご希望の場合は【備考欄】にご記入ください。 *ご注文をいただいてから手作業で作品をお作りしていきます。 お届けまでに2~4週間ほどお時間をいただいております。(ご注文が混み合った場合は もう少しお時間をいただくことがございます。) 時間はかかりますが ひとつひとつ丁寧にお作りしていきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 素材 : 牛 ヌメ革 仕様 : カード入れ 1・2枚分、大きく開くお札入れ 1箇所、大きなポケットと小さなポケットの小銭入れ 1コ サイズ : およそ たて11㎝×よこ10㎝× 厚さ1㎝ 重さ : およそ60g 縫製 : 頑丈な総手縫い コバ(切り口・断面)の仕上げ : つやつや手磨き ヌメ革について : ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンで皮を鞣し、表面加工を施さずに仕上げた革のことで、革そのものの素材を生かした革です。 その革には元々のしわやたるみ、傷や血筋などの痕跡がそのまま残り 部分的に革の色、表面の具合なども異なるため ひと目で革とわかる個性的な表情をもっています。 革本来の自然な風合いや味わいを楽しんでいただけます。 また 使っていくことでツヤや深みが増し経年変化を楽しむことができるのも魅力のひとつです。 お手入れ : ・普段のお手入れは、ほこりをはらう程度の乾拭きで充分です。 ・使ううちに 革がカサカサになってきたら、オイルを塗って油脂分を補充してあげてください。 ・長時間使用しない場合は湿気や汚れでカビが発生することがあります。通気がよく日のあたらない場所に保管し、ときどきは乾拭きで汚れや湿気をとるようにしてください。 注意 : ・革の表面は柔らかく傷がつきやすいです。 ・革は水分に弱く、シミや水ぶくれの原因となります。 もし雨や水に濡らした場合は、乾いたやわらかい布ですばやく水気を取り、形を整えて陰干ししてください。 ・長時間天日・電灯にさらしておくと、色焼けをする場合があります。 ・高温な場所へ放置すると、変色・変質につながります。 制作工程やもっと詳細が見たい方はこちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
■追加オプション■ 1文字アルファベット刻印 #革作品用
¥300
*ご注文の際は備考欄にご希望のアルファベット一文字をご記入ください。 *刻印位置はそれぞれ写真の位置となります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大切な一文字を大切につくりました。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「そぞのぼ」の革作品に アルファベットを刻印する 追加の加工オプションです。 アルファベットには 手書きのオリジナル字体の刻印をつかっています。 大文字のA~Zのなかから一文字を選べます。 じぶん用やプレゼントに お好きな一文字、大切な一文字をチョイスしてください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 制作工程やもっと詳細が見たい方は こちら▼ https://www.instagram.com/sozonobo/
-
Mini Wallet using logwood(ログウッド) Dyed Leather【chotof/ちょとふ】#for right-handed
¥14,600
日本語▼ https://sozonobo.handcrafted.jp/items/25193262 [Video] ・ How to use the mini leather wallet【chotof/ちょとふ】. https://youtu.be/UXxAHHN_O5I  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A wallet that cannot be put in.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "Only necessary." "Do not increase wastefully." It is a leather wallet made with such keywords. The bills, cards, and coins are put together in a small and compact square of about 10 cm. Even if it is small, it has a solid function, so it can be used not only as a second wallet but also as a main You can easily put it in your pocket or bag. It is made from only leather and thread and weighs about 60g. It is stress-free and easy to carry.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Small pockets, big pockets.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A coin purse part that is easily bulky in your wallet. Keep your coins in a large pocket. When you put coins in and out, you can move them to a small pocket to make it easier to find them and take them out. It's easy to use with just one thumb on your left hand to spread out a small pocket. Large pockets with no gussets. The amount of storage is minimal. Instead, the small pockets make it easy to find coins, so there are no more wasted coins. You can keep your wallet more compact and light.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Large, easy-to-read bill compartment.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ It's a simple configuration with no dividers to account for its thickness. Instead, like a clear file, the top and side of the bill compartment open wide to make it easier to see. Same goes for the bill compartment. You can store only the minimum amount you need and No more wasted bills because you can't miss them by opening wide. The specifications are tailored to the keywords.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Nature's leather and nature's color.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ The wood, called "logwood," is boiled for several hours to extract the color. I hand-dyed each piece of leather using the color I extracted from it. Both the leather and the "logwood" are natural. It's not just one color, it can be any number of colors. I hope you enjoy such a complex and individual expression. ■■■■■■■ Points to note when ordering ■■■■■■■■ * We offer free gift wrapping. If you wish to do so, please fill in the "Remarks" column. ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ Material: Cow leather (logwood(ログウッド) Dyed ) Specification: 3 cards, 1 Wide open billfold, 1 coin purse with a large pocket and a small pocket Size: Approximately 11cm long x 10cm wide x 1cm thick. weight : About 60g Sewing : Rugged hand stitches Finishing the section of the cut : Glossy and hand polished About Nume leather: Nume leather is a leather that made use of the material of leather itself by tanning the skin with the ingredient tannin which is also contained in the astringent of the plant, finished without applying surface treatment. Traces of original wrinkles, sagging, scratches and blood lines are left on the leather as it is Partly because the color of the leather and the condition of the surface are also different It has a unique expression that you can see as leather at a glance. You can enjoy the original natural texture and taste of leather. It is also one of the charms that you can enjoy gloss and deepening and enjoy secular change by using it again. Care : · Daily wiping with dust is enough for regular care. · When leather becomes rustling while using it, please apply oil and replenish oil and fats. · Mold may occur due to moisture or dirt. If you do not use for a long time keep it in a place where the ventilation does not reach the sun and sometimes wipe it with dirt and moisture. Caution : · The surface of leather is soft and easily scratched. · Leather is weak against moisture, it causes stains and blisters. If you get wet with rain or water, please quickly take off with a dry soft cloth, adjust the shape and shade in the shade. · If it is exposed to long-term sunlight · electric light, you may get colored. · Leaving it in a hot place leads to discoloration and alteration. ·There is a possibility of color migration due to friction or wetting. If you want to see the production process and more details, click here.▼ https://www.instagram.com/sozonobo/